ボディメイクのポイント18「減量の運動設定」

今日はボディメイクのポイント18
『運動設定・減量』です。😌
Q.ダイエットのための運動設定は?
運動するにしても、どれくらいでやればいいのか…
【3つの運動設定】
ボディメイクのポイント17でご説明した
「3つの運動設定」の減量/ダイエット版をご案内します。
2種類の運動をするのが理想的!✨
①脂肪燃焼のために有酸素運動
②引き締めと代謝力をアップさせる筋トレ
【有酸素運動】
⚫︎ 運動の種類
・ウォーキング
・ランニング
・自転車
・水泳
・階段昇り など
⚫︎ 頻度
週1〜5(多い方が理想)
⚫︎ 強度
運動時の脈拍数がファットバーン内
(最大心拍数の40~60%くらい)が望ましい
脈拍数の計算式は、
目標心拍数=
((最大心拍数=220-年齢)-安静時心拍数)
×40~60(%)+安静時心拍数
計算例:年齢40歳、安静時心拍数70、
(220-40-70)×0.4~0.6+70=114~136
脂肪燃焼に適したファットバーンゾーンは、114~136拍
【筋力トレーニング】
⚫︎ 頻度
週2~5 (部位を分けるなら、頻度多め)
⚫︎ 回数
10~15回(週2で筋肉をしっかりと育てたい場合)
15回~50回、100回などの高回数
(週2以上の頻度で、特に細く引き締めたい部位)
⚫︎ 強度
上記回数がギリギリでできるか、できないキツさの強度。
パーソナルジムG-Prime(ジープライム)のInstagram/ThreadsやFacebookでは、
キャンペーンやジムの雰囲気、トレーニング画像などの情報を随時投稿しています。
是非フォロー&いいね!をお願いいたします。👇
【Instagram】
【Facebook】
【Threads】
【お申込み・お問合せ】
先ずは、無料カウンセリング/無料体験トレーニングからお申込みください。😌
【Webサイト】 https://g-prime.jp/contact
【公式LINE】 https://lin.ee/ivZAExs